茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家

身の丈の性能と偏りのコダワリ

LIXILの製品保証期間が無料で1年延長ってやつを知る

調子どうですか。

 

新居に住んで半年が経とうとしております。

いつまでが新築でしょうか。

やや、どうした。

 

やりたくてしょうがないWEB内覧会。

タイミングを逸してしまってからは、それの欲望列車が失速していることに気付く自分がいるわけでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なーんて。

さて、今回は住設の保証期間延長の話。

おい、浮き沈み。

 

先日住設関係の取説なんかを見る機会がありまして、気付いてしまったことがあるんです。

何をかと申しますと、我が家の住設関係はLIXILばっかりなんですけど、なんか製品登録ってやつをすると保証期間が1年延長されるみたいなんですよキャーーー!

owners.lixil.co.jp

 

いや、急にソワソワしましたよ。

根が貧乏性なもんで、こーゆー類はやらないと気が済みませんもんで、どーすりゃイイんだと急にあわてだす始末。

だってコレ厄介なことに、登録期限があるんでーすよ。

 

引渡/購入日から6ヶ月以内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間ないじゃーん。

 

冒頭にも述べましたが、もうすぐ入居半年が経とうとしております。

もう数日しかない。

 

我が家の場合、対象製品もいっぱい当てはまりそう。

f:id:sameo-japan:20200316152039j:plain

リクシルオーナーズクラブ 無料延長保証対象製品 より

 

窓も内部建具もか!?

数あるな。こりゃめんどくせーって思いつつも、延びるもんなら延ばしたい。

出来るもんは出来る限り「保証延長」をたくらむわけですよ。

 

思いつくそれらの登録に必要な、商品コードとかロットNOとかを探してはメモったり、メモっては探したり、目視困難なところとかは隙間にスマホつっ込んで写真撮って見てみたり、そりゃ最高にかったるいですよ。

結局わたくしの気付く限りですが忙しくやって、全部で43コ登録しましたよ。

そのうち1コは誤入力してしまったものなんですが、現時点訂正も消去もシステム上出来ないとのことでして、LIXILの担当の方にその誤入力した情報は存在しない架空コード化はしていただいたものの、残ってしまっております。

こまかいわたくしといたしましては、この1コが妙に気持ち悪いのですが、誤入力してしまったのはわたくしでありますから致し方なし。

そんな卑しくコレがんばってみても、きっと登録モレあるんでしょうけど。

 

もし新築なみなさまにおかれましては、わたくしのようにココ全くノーマークだった方いらっしゃいましたらば、時間に余裕を持って登録していただければよろしいかと存じます。

 

しかし住設関係がLIXILなみなさまも、一個一個現物に貼ってあるちっさいシールみたいなの家の中見て回ってなんてコレやってるんですかね。

こー原始的じゃなく、一覧表みたいなのでスマートにいけたらイイんだけどなんて思ってしまいますよ。

だって階段のとことかの高い場所にある窓とかスゲー大変なんですもん。

f:id:sameo-japan:20200321002547j:plain

 

てか、そもそもこの現物で確認してWEBで登録ってやり方であってます?

コレもしかして自分で忙しくしちゃったりしてないですよね。

じつは他にサクッと登録するやり方とかあったりするんじゃなかろーかなどと思いつつも、わたくしは地道にコツコツやるわけですが。

シールどこだ?どこなんじゃい!?とかやって「あコレはLIXILじゃないのね」とか、もーギャフンでございますよ。

 

 

さて、黙っていようかとも思いましたが、このこってり苦労をともなったすごいボリュームの窓や内部建具の登録について、今一度「リクシルオーナーズクラブ」の製品登録をよくよく見ていましたら、こんな注意書きを発見するのです。

 

※登録する製品情報は、各製品分類毎にシリーズ名と数量、代表1つの商品コードとロットNoをご入力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エ・・・代表1つ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村


注文住宅(施工主)ランキング