茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家

身の丈の性能と偏りのコダワリ

基礎工事 -床ベース生コン打設-

調子どうですか。

 

いつもの建築現場早朝パトロール

何事も続かないわたくしにしては珍しく、ルーティンになっております。

 

さて、基礎配筋検査完了とともに、基礎のベース(床)部分の生コン打設がおこなわれたようですな ニシシシ。

昨晩の小雨がコンクリート表面を撫で、しっとりイケメンに仕上がっておりますよ。

f:id:sameo-japan:20190423080732j:plain 

基礎のコンクリート打設ですが、床ベースへの1回目の打設、2回目の立ち上がり部分への打設の計2回で基礎を成形する方法と、それらを一発でやってしまう方法があるようです。

低予算な我が家の場合は、もちろん2回やるやつ。

 

コレ1回でやる方がベースと立ち上がりの打継部がない、つまり一体型の基礎となるわけですから、2回の場合より当然強靭な基礎となるのでしょうか。

しかし、よほど慣れた実績の豊富な業者でないことには、逆に中途半端な基礎になってしまいそうに思うんです。

 

安パイ2回

 

我が家の基礎はそんな感じ。

1回でやれるようなスゴイところは、それなりに値が張るでしょうし、そもそもなかなかないのでしょうか。

 

次は基礎立ち上がり部分の枠組み。

た~の~すぃ~み~。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村